| 書名 |
セカイ ノ イチリュウ ワ アサ ヒル バン ニ ナニ オ シテ イタ ノカ |
| 世界の一流は朝・昼・晩に何をしていたのか |
| 副書名 |
エイベイ ノ メイチョ カラ ホンヤクカ ガ ハッケン |
| 英米の名著から翻訳家が発見! |
| 叢書名 |
セイシュン シンショ プレイ ブックス |
| 青春新書PLAY BOOKS |
| P-1235 |
| 著者名1 |
ミヤザキ シンジ |
| 宮崎 伸治/著 |
| 広島県生まれ。英シェフィールド大学大学院言語学研究科修了。出版翻訳家。著書に「50歳から8か国語を身につけた翻訳家の独学法」など。 |
| 出版者 |
セイシュンシュッパンシャ |
| 青春出版社 |
| 出版年 |
202508 |
| ページ |
189p |
| サイズ |
18cm |
| ISBN |
978-4-413-21235-9 |
| 価格 |
1100 |
| 内容紹介 |
英語圏で発表された自己啓発書やエッセイから、朝・昼・晩・余暇の過ごし方、作業の効率化、自己研鑽、感情コントロール、モチベーションの維持、自分自身の内面のケアのしかたまで、「一流」の人の習慣を厳選紹介する。 |
| 件名 |
人生訓 |