よくある質問
登録に関すること
質問1
はじめて本を借りるのにはどうしたらいいですか?
回答1
資料の貸出には、利用者カードが必要になります。
利用者カードは藤枝市に在住・在勤・在学の方および静岡県内に在住の方がお作りいただけます。 図書館、もしくはお近くの市の地区交流センターで申込書に必要事項をご記入の上、お住まいの住所が確認できるものとともにカウンターまでお持ちください。 なお、在勤・在学の方は、その事実がわかるものも必要になります。
質問2
利用者カードをなくしてしまったのですが。
回答2
再交付申請をして下さい。
再交付にかかる費用は有料です。身分を証明するものをご持参の上カウンターにお申し出ください。
質問3
利用者カードは何歳から作れますか?
回答3
0歳の赤ちゃんから登録できます。
保険証などで住所・氏名など確認させていただきます。
貸出・返却に関すること
質問1
何冊まで貸出できますか?
回答1
図書資料10冊、雑誌・紙芝居は2点、CD・ビデオ・DVD等の視聴覚資料2点までとなります。
貸出期間は図書2週間です。 なお、予約の多い人気本や雑誌については貸出期間を7日以内とさせていただく場合があります。
質問2
図書の貸出延長はできますか?
回答2
次に予約の方がいなければ、再貸出できます。
電話(636-4800)で手続きを依頼されるか、または受付カウンターまで図書をお持ちのうえお手続きください。図書館のホームページでパスワードの登録をされていれば、ホームページ上でも延長の手続きができます。 なお、返却日が過ぎている資料の貸出延長はできません。
質問3
利用者カードを忘れてしまったのですが。
回答3
利用者カードを忘れた場合には貸出することができません。
また、ご家族名義のカードの利用はできませんのでご注意ください。ただし、未就学児童名義のカードは、保護者に限り、児童のための本を借りることはできます。
質問4
借りた本は借りた図書館・地区交流センターに返さなくてはいけませんか?
回答4
可能であれば、借りたところへの返却をお願いします。
どうしても都合がつかない場合は、借りたところ以外の市内の図書館・交流センターへも返却しても結構です。
質問5
図書館が閉まっているときにも本を返せますか?
回答5
図書館にはブックポストを設置してあります。
閉館後や休館日にはこちらにお返しいただけます。 ただし、紙芝居、ビデオ、CD、DVD、カセットは資料の確認をさせていただくため、直接カウンターにご返却ください。
質問6
藤枝市内の別の図書館・地区交流センターの資料の取り寄せはできますか?
回答6
はい、できます。
貸出されてなければ短期間で借りることができます。 貸出中の場合でも、返却されると予約を申し込まれた図書館へ転送されます。取り寄せるのに2日から5日ほどかかります。
質問7
予約はどのようにすればよいのですか?
回答7
予約方法は2種類あります。
①ご来館による予約
ご来館のうえ、資料予約カード(黄色)に必要事項を記入の上カウンターにお申込みください。
②図書館HPからの予約
図書館HPから予約をするには、まずパスワードの登録が必要です。メールで連絡を受取希望の方は
メールアドレスの登録も併せてお願いします。その後蔵書検索から予約できるようになります。
予約できる冊数は貸出できる冊数と同じ、図書資料10冊、雑誌・紙芝居は2点、CD・ビデオ・DVD等の視聴覚資料2点までとなります。 予約をご利用になるお客様が増えているため、取置期間を5日間とさせていただきます。
資料提供までに時間が掛かる場合があります。図書館・地区交流センターからの連絡をお待ちいただくか、お急ぎの場合は、お手数ですが図書館までお問い合わせください。
質問8
図書館にない本の取り寄せはできますか?
回答8
はい、できます。
所蔵のない本に対する予約はリクエストと呼んでいます。
ご来館のうえ、希望図書申込み用紙(青色)に必要事項を記入の上カウンターにお申し込みください。
申し訳ありませんがホームページ上からのリクエストの申込はおこなっておりません。
提供方法としては、他市町村で借りるなどして、できる限りご希望に沿うようにしておりますが、 資料によってはご用意できないこともあります。ご用意できるまでには通常1~4週間かかります。ご了承ください。
その他
質問1
勉強する部屋はありますか?
回答1
図書館には閲覧用の席が用意してあります。
図書館の資料を使った調べ物や読書にご利用いただけます。
テスト勉強などをするための自習室はありません。
質問2
借りた資料をなくしてしまった。
回答2
ご自宅でなくされた場合、もう一度よくお探しください。
紛失が確実であれば早めに図書館へお知らせ下さい。原則として同じ資料をお買い求めていただく代替弁償となります。
質問3
借りた資料を破損してしまった。(お子さんが落書きした、ペットが噛んだなど)
回答3
程度にもよりますが原則として同じ資料をお買い求めていただく代替弁償となります。
質問4
借りたCDやビデオ、DVDがうまく再生できなかった。
回答4
申し訳ございません。
その資料をお返しの際にカウンター職員にお話ください。
質問5
本を寄贈したいのですが。
回答5
ありがとうございます。
新しい本、郷土資料は大歓迎です。なお、次のような本は引き取れませんのでご遠慮ください。
雑誌、参考書、問題集、マンガ・アニメの本、百科事典、視聴覚資料など らくがきや書き込みのある本。汚損・破損がある本 いただきました資料は、「図書館の資料として所蔵する」、「地区交流センターなど、公の施設での利用」、「リサイクル本としてイベント等での配布」など、より多くの方に利用していただけるよう活用してまいります。 恐れ入りますが、その活用方法につきましては、図書館にお任せいただきたく思います。